押しやすい場所で使いやすい万能のツボ『曲池』 ~疲れ目、生理不順、肩こり、便秘、下痢など

曲池 ツボ押しで疲れを取る

「曲池(きょくち)」ってどんなツボ?

「曲池」「曲池」はとても押しやすい場所にありますので、「合谷(ごうこく)」と並んで、使い勝手のよい万能ツボのひとつです。

首から肩にかけての血流をよくしてくれますので、首のこり肩こり手のしびれなどを緩和します。肘にあることから肘の痛みにも効きますし、パソコンで疲れやすい手首の腱鞘炎にも効果があります。

炎症を鎮めて免疫機能を高める作用があるので、皮膚の炎症湿疹子供のアトピー性皮膚炎などの症状緩和にも役立ちます。

また、「合谷」と同じ大腸経のツボなので、便秘下痢などの消化器系の症状や、目の炎症疲れ目頭痛などにも効きます。生理不順では、「三陰交」と併用することで効果が増します。

疲れを取るのに手軽で便利なツボのひとつなので、覚えておきたいですね。

ツボを押すとどんな効果があるの?

「曲池」は皮膚・消化器系に効果な万能ツボのひとつです。

大腸経のツボなので、便秘や下痢などの消化器系の症状や、目の炎症、疲れ目、頭痛、そして肌の状態を整えてくれるので「美容」にも効果が高いと言われています。

効能の一部ご紹介いたします。

  • 咳や喘息などのどの痛み風邪気管支の病(呼吸器系全般)
  • 皮膚疾患肌荒れ
  • アレルギー疾患
  • 歯痛
  • おう吐
  • 便秘、下痢
  • 生理不順
  • 神経痛
  • 肩こり首のこり
  • 冷え
  • 腕の痛み
  • 疲れ目

ツボの位置の探し方

曲池腕を曲げてできるシワの一番端っこ、肘の内側にできる横シワの親指側の端っこにあります。

骨のくぼみになっていますので、強く押すとずっしりとした痛みを感じることがあります。

他のツボと比べてもすごくわかりやすいところにありますよね。「曲池(きょくち)」の良いところは何よりもこの押しやすさです。

 

ツボの押し方

骨のくぼみを反対の手の親指を立てて指圧していきます。

ゆっくり押してゆっくり離すという動作を2~3分繰り返しましょう。1回5~10秒を5セット行うのがおすすめです。

家庭灸や温熱灸療法も効果的です。

ツボを押す際の注意点

  • 力を入れて強く押しすぎない様にして下さい。「痛いけど気持ちいい」程度で十分です。